HoshizoranoSato障がい者支援施設星空の里

ケア理念

  • 法人理念にある《地域》《礼》《笑顔》《温かみ》を常に意識し、ご利用者やご家族、地域の声をキャッチすることに意識を向け、真のご利用者主体とは何か、問いかけ、援助実践しております。
  • 《対人援助論における援助の概念》
    ~援助とは苦しみを和らげ、軽くし、なくすることである~
    京都ノートルダム女子大学名誉教授
    村田久行氏

    私たちは対人援助の専門職者として、自分たちの行為を「なぜ」「どのように」「なに」と意味づけし、言語化できるよう努め、実践しております。
  • 利用者の方が、より安全且つ快適に過ごせるような空間づくりと、個別的な援助実践に向け、個室化を進めております。

事業所の概要

名称 障がい者支援施設星空の里
所在地 鹿児島県伊佐市大口宮人463番地33
TEL 0995-24-2511
FAX 0995-24-2514
事業開始日 平成11年4月
事業所番号 4614400028
利用定員 生活介護50名
施設入所支援50名
施設長 有馬修美
スタッフ
  • 施設長
  • 課長
  • 係長
  • ユニットリーダー
  • 生活支援員
  • 栄養士
  • 歯科衛生士
  • 看護師
  • 清掃員
  • 事務員

アクセスマップ

ご利用の流れ

星空の里のサービスご利用の流れは以下のとおりです。

  • 星空の里の見学・体験

    お気軽にお電話ください。
  • 支援区分申請

    伊佐市の区分申請です。
  • 相談支援事業所との契約

  • サービス等利用計画を作成

    相談支援専門員との面談を行います。
  • サービス支給決定(伊佐市)

    50歳以上で区分3、50歳未満は区分4が必要です。
  • 星空の里との利用契約

    星空の里の説明を受けて、契約するかを決定します。
  • 担当者会議の開催

    保護者・関係者が集まり、利用開始日等を決めます。
  • サービス利用開始

利用料金

星空の里をご利用いただいた場合のご利用料金は、以下のとおりです。

1.施設入所支援サービス(月額)

(円)

区分1 区分2 区分3 区分4 区分5 区分6
施設入所
支援
基本報酬 52,200 52,200 71,700 94,800 117,600 138,900
夜勤職員配置加算 18,000 18,000 18,000 18,000 18,000 18,000
重度障害者支援加算(Ⅰ) 15,000 15,000 15,000 15,000 15,000 15,000
口腔衛生管理体制加算 300 300 300 300 300 300
口腔衛生管理加算 900 900 900 900 900 900
通院支援加算(1日につき) 170 170 170 170 170 170
福祉介護職員処遇改善加算Ⅰ 13,765 13,765 16,865 20,538 24,163 27,550
合計 100,335 100,335 122,935 149,708 176,133 200,820

※1ヵ月(30日)ご利用した場合の例です。入院や外泊、通院の状況等により変動する場合があります。

2.生活介護サービス(7~8時間を22日ご利用の場合)

(円)

区分1 区分2 区分3 区分4 区分5 区分6
生活
介護
基本報酬 101,420 101,420 111,540 124,740 182,380 245,520
人員配置体制加算Ⅰ 57,860 57,860 57,860 57,860 57,860 57,860
福祉専門職員配置等加算 4,620 4,620 4,620 4,620 4,620 4,620
常勤看護職員等配置加算 20,900 20,900 20,900 20,900 20,900 20,900
福祉介護職員処遇改善加算Ⅰ 18,665 18,665 19,697 21,020 26,842 33,219
合計 203,465 203,465 214,607 229,140 292,602 362,119

※入浴支援加算及びリハビリテーション加算の対象ご利用者は別途ご負担いただきます。

3.施設入所支援サービス&生活介護サービス

(円)

区分1 区分2 区分3 区分4 区分5 区分6
総額(月額) 303,800 303,800 337,542 378,848 468,735 562,939

※ただし、利用料の月額上限額は、以下のとおりです。

  • 生活保護受給世帯・市区町村民税非課税世帯……0円
  • 前年の収入約300万円以上~約600万円以下の方……9,300円
  • 前年の収入約600万円以上……37,200円

4. 食事代・光熱水費

食事代 1日につき1,545円
朝食:345円
昼食:600円
夕食:600円
光熱水費 月額8,500円
(途中入退所の場合、1日279円の日割り計算)
日用品・嗜好品 実費

5. その他の料金一覧

預り金管理手数料 月額 1,500円
理美容代 実費(約2,000円〜約5,000円)

行事・イベント

季節に応じた行事やイベント、食の提供を行っております。

全体 ユニット
4月 歓迎会、花見、花の種まき
5月 障がい者スポーツ大会 鯉のぼり見学、茶話会
6月 風船バレー大会 映画鑑賞
7月 バーベキュー 七夕
8月 そうめん流し スイカ割り
9月 オセロ大会 秋桜見学、十五夜
10月 ハロウィン
11月 紅葉見学、映画鑑賞
12月 クリスマス会 もちつき、そば打ち クリスマス会、忘年会
1月 新年会 新年会
2月 節分
3月 福飾り見学、ボッチャ大会

お問い合わせ

0995-24-2511

担当:鬼塚(おにつか)

その他の事業

グループホーム時遊 JIYUU

共同生活援助事業は、施設サービスと在宅サービスのちょうど中間的なサービスです。
高齢になっても安心して暮らせる日中サービス支援型グループホームと、日中活動系サービスや就労支援サービス等を利用しながら、暮らせるグループホームがあります。

コンセプト

“時”は、人それぞれの時を大切にし、どのような時であっても、その時々を大切にしていきたいという想い。
“遊”は、遊膳(ゆうぜん)“の名から、先代理事長(大保一郎氏)の意思を継承し、自由な空間、自由な時間、自由な関係、“つながり”を感じ、将来の可能性が開けるような事業所としていきたいという想いと願いから、時遊=JIYUU=と致しました。
新型コロナ渦において改めて“つながり”の大切さを実感したからこそ、新たな時代へ向けて共に乗り越え進んでいきたいという想いも込められています。

名称 グループホーム時遊
所在地 伊佐市大口宮人463番地16
TEL 0995-29-5986
FAX 0995-29-5987
事業開始日 平成4年4月
事業所番号 共同生活援助:4624400133
短期入所:4614400192
管理者 有馬 修美
スタッフ
  • サービス管理責任者(ユニットリーダー)
  • 生活支援員
  • 世話人
事業類型 日中サービス支援型
定員 10名+短期入所1名
家賃(水光熱費含む) 32,000円(月額)

お問い合わせ

0995-24-2511

担当:山﨑(やまさき)

相談支援センター星空の里

在宅で生活される障がい児や障がい者の方々が、住み慣れた地域で安心・安全、快適な暮らしを継続することができるよう「行動障害支援体制加算」「精神障害者支援体制加算」「要医療児者支援体制加算」の対象となる研修を修了した相談支援専門員が困りごとをお聞きし、解決するためのお手伝い、福祉サービスが円滑に利用できるよう相談援助致します。 そして私たちは何よりも、ご利用者やご家族の不安や孤独、その時々の気がかりを必要なタイミングで援助して参ります。

お問い合わせ

0995-24-2513

担当:安行(やすゆき)・池松(いけまつ)

短期入所(SS)

在宅で暮らす障がい児や障がい者の方々が短期間(1週間程度)、施設サービスを利用することで、家族や介護者の負担を少しでも軽減するためのサービスです。

お問い合わせ

0995-24-2511

担当:鬼塚(おにつか)

日中一時支援

伊佐市の地域生活支援事業の一つで、日中に時間単位で福祉サービスをご利用いただけます。

ご利用料金

1時間〜6時間 1,000円〜6,000円
入浴等 実費

お問い合わせ

0995-24-2511

担当:鬼塚(おにつか)