私たちスタッフの行動指針として以下に掲げる10のこだわりを実践していきます。
名称 | 障がい者支援施設大口園 |
---|---|
所在地 | 鹿児島県伊佐市大口宮人463番地30 |
TEL | 0995-23-0143 |
FAX | 0995-23-0144 |
事業開始日 | 平成4年4月 |
事業所番号 | 4614400010 |
利用定員 |
生活介護50名 施設入所支援40名 |
施設長 | 宮田 道明 |
スタッフ |
|
01
ユニットケア
平成28年からサポートハウスゆとりを含む5つのユニット(かなう・がじゅまる・ひまわり・やすらぎ・ゆとり)でご利用者の暮らしを、ゆっくり丁寧にサポートしています。02
日課がない
大口園には施設全体での日課はありません。ゆるやかな個々の生活リズムはありますが、基本的には各個人の自由さを大切にしています。
03
完全個室化
平成24年にすべての部屋を個室化しました。プライバシーがしっかり守れる個室と、みんなが集えるユニットリビングがあります。障がい特性に応じた視覚遮断や構造化、高齢化に向けた看取りにも取り組んでいます。
大口園のサービスご利用の流れは以下のとおりです。
大口園の見学・体験
お気軽にお電話ください。支援区分申請
伊佐市の区分申請です。相談支援事業所との契約
サービス等利用計画を作成
相談支援専門員との面談を行います。サービス支給決定(伊佐市)
50歳以上で区分3、50歳未満は区分4が必要です。大口園との利用契約
大口園の説明を受けて、契約するかを決定します。担当者会議の開催
保護者・関係者が集まり、利用開始日等を決めます。サービス利用開始
星空の里をご利用いただいた場合のご利用料金は、以下のとおりです。
1.施設入所支援サービス
(単位)
区分1 | 区分2 | 区分3 | 区分4 | 区分5 | 区分6 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
施設入所 支援 |
基本報酬 | 1,700 | 1,700 | 2,350 | 3,110 | 3,860 | 4,580 |
夜勤職員 配置加算 |
600 | 600 | 600 | 600 | 600 | 600 | |
重度障がい者 支援加算(Ⅰ) |
- | - | 500 | 500 | 500 | 500 | |
栄養マネジメント 加算 |
120 | 120 | 120 | 120 | 120 | 120 | |
介護職員処遇 改善加算 |
167 | 167 | 212 | 264 | 316 | 366 | |
施設入所支援計 | 2,587 | 2,587 | 3,282 | 4,094 | 4,896 | 5,666 | |
1か月分 | 77,610 | 77,610 | 98,460 | 122,820 | 146,880 | 169,980 |
2.生活介護サービス(日額)
(円)
区分1 | 区分2 | 区分3 | 区分4 | 区分5 | 区分6 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
生活 介護 |
基本報酬 | 4,960 | 4,960 | 5,440 | 6,050 | 8,590 | 11,510 |
人体配置 体制加算(Ⅰ) |
2,120 | 2,120 | 2,120 | 2,120 | 2,120 | 2,120 | |
福祉専門職 配置等加算(Ⅱ) |
100 | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 | |
常勤看護職員 等配置加算 |
380 | 380 | 380 | 380 | 380 | 380 | |
介護職員処遇 改善加算 |
522 | 522 | 555 | 597 | 772 | 974 | |
生活介護計 | 8,082 | 8,082 | 8,595 | 9,247 | 11,962 | 15,084 | |
1か月分(22日分) | 177,804 | 177,804 | 189,090 | 203,434 | 263,164 | 331,848 |
※通所系のご利用者の場合は、送迎加算、食事提供体制加算が追加されます。
3.施設入所支援サービス&生活介護サービス
(円)
区分1 | 区分2 | 区分3 | 区分4 | 区分5 | 区分6 | 総額(月額) | 255,414 | 255,414 | 287,550 | 326,254 | 410,044 | 501,828 |
---|
※ただし、利用料の月額上限額は、以下のとおりです。
4. 食事代・光熱水費
食事代 | 1日につき1,545円 (朝食:345円 昼食:600円 夕食:600円) |
---|---|
光熱水費 | 月額7,000円 (途中入退所の場合、1日164円の日割計算) |
日用品・嗜好品 | 実費 |
※月額45,000円程度~53,000円程度になります。
5. その他の料金一覧
預り金管理手数料 | 月額 1,000円 |
---|---|
理美容代 | 実費(約1,000円〜5,000円) |
非日常的なイベントとして、四季の行事を中心に、日常的なイベントはユニット行事で実施しています。年齢的にも障がい特性的にも配慮しながら、日常的な暮らしの充実を重点的に行うようにしています。
春
全利用者 | 春祭り(5月) |
---|---|
選抜者 | 障がい者スポーツ大会(5月) |
夏
全利用者 | バーベキュー大会(7月) |
---|---|
選抜者 | フライングディスク大会(8月) |
秋
全利用者 | 大一会夏祭り(9月) |
---|---|
選抜者 | わくわくスポーツ大会(10月) フーセンバレー大会(10月) |
冬
全利用者 | 3者合同新年会(1月) |
---|
共同生活援助事業は、施設サービスと在宅サービスのちょうど中間的なサービスです。
高齢になっても安心して暮らせる日中サービス支援型グループホームと、日中活動系サービスや就労支援サービス等を利用しながら、暮らせるグループホームがあります。
名称 | サポートハウスゆとり |
---|---|
所在地 |
|
TEL | 0995-23-0143 |
FAX | 0995-23-0144 |
事業開始日 | 平成4年4月 |
事業所番号 | ゆとり: 4624400109 短期入所: 4614400184 |
管理者 | 古川 将大 |
スタッフ |
|
事業類型 | 日中サービス支援型 |
---|---|
定員 | 8名+短期入所1名 |
家賃 | 28,500円(月額) |
水光熱費 | 実費 |
事業類型 | 介護サービス包括型 |
---|---|
定員 | 5名 |
家賃 | 25,500円(月額) |
水光熱費 | 実費 |
事業類型 | 介護サービス包括型 |
---|---|
定員 | 7名 |
家賃 | 28,500円(月額) |
水光熱費 | 実費 |
(円)
区分3 | 区分4 | 区分5 | 区分6 | |
---|---|---|---|---|
基本報酬 | 7,210 | 9,060 | 9,880 | 11,040 |
福祉専門職配置加算(Ⅲ) | 40 | 40 | 40 | 40 |
介護職員処遇改善加算 | 537 | 673 | 734 | 820 |
計 | 7,787 | 9,773 | 10,654 | 11,900 |
1か月分 | 233,610 | 293,190 | 319,620 | 357,000 |
(円)
区分1以下 | 区分2 | 区分3 | 区分4 | |
---|---|---|---|---|
基本報酬 | 1,990 | 2,440 | 3,330 | 4,200 |
福祉専門職配置等加算(Ⅲ) | 40 | 40 | 40 | 40 |
介護職員処遇改善加算 | 150 | 184 | 249 | 314 |
計 | 2,180 | 2,664 | 3,619 | 4,554 |
1か月分 | 65,400 | 79,920 | 108,570 | 136,620 |
※ただし、利用料の月額上限額は、以下のとおりです。
3. 食事代・家賃
食事代 | 1日につき860円 (朝食:200円 昼食:330円 夕食:330円) |
---|---|
光熱水費 | 1,000円 |
家賃 | ゆとりⅠ 28,500円 ゆとりⅡ 25,500円 ゆとりⅢ 28,500円 |
日用品・嗜好品 | 実費 |
※家賃は助成金があります。(ただし、市町村民税課税世帯を除きます)
3. その他の料金一覧
預り金管理手数料 | 月額 1,000円 |
---|---|
理美容代 | 実費(約1,000円〜5,000円) |
在宅で生活される障がい児や障がい者の方々に対する以下のサービスを提供しています。
コーディネーターが困りごとをお聞きし、解決するためのお手伝いをいたします。
在宅で暮らす障がい児や障がい者の方々が短期間(1週間程度)、施設サービスを利用することで、家族や介護者の負担を少しでも軽減するためのサービスです。
伊佐市の地域生活支援事業の一つで、日中に時間単位で福祉サービスをご利用いただけます。
ご利用料金
1時間〜6時間 | 1,000円〜6,000円 |
---|---|
入浴等 | 実費 |